ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月23日

ハイキング

H21年4月19日に箕面公園にハイキングに行って来ましたニコニコ

ハイキング
今回、どんちゃんからお誘いがありまして一緒にいって来ました


箕面に来たので箕面大滝を見に行く事にしました この時で既にバテバテでした(涙

ハイキング


マイナスイオンがたっぷりで水しぶきが気持ちよかった~

ハイキング


目指すは、六個山の山頂だったんですが・・・ルート間違えて断念 左、間違い 右、正解!

ハイキング


暑かったですが、子供達も頑張って歩いていましたチョキ

ハイキング

ハイキングハイキングハイキングハイキングハイキング


裏★きゃんぷDON★撮影現場(爆

ハイキング


十三に寄って買って帰りました^^ これはやめれませんね~

ハイキング


詳しい内容は、★きゃんぷDON★でご覧下さいねダッシュダッシュダッシュ いつもスイマセン! 







同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
金剛山
金剛山
キャッスルウォール
大普賢岳
蓬菜峡
ロックガーデン
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 金剛山 (2011-03-07 21:00)
 六甲山氷瀑ツア~ (2011-02-07 22:00)
 金剛山 (2011-01-30 20:00)
 キャッスルウォール (2011-01-17 20:00)
 大普賢岳 (2010-06-08 20:00)
 蓬菜峡 (2010-04-26 21:21)

この記事へのコメント
なんで正座ですのん?(^^;

反省ですか?(爆)

お疲れ様でした。。。。。
Posted by taroパパ at 2009年04月23日 21:27
実は・・・
箕面大滝見た事が無いんですよね~!!
子供の時に行ったかも分りませんが・・・
記憶なし!!
見に行かなくちゃです!!
Posted by フロッグマン at 2009年04月23日 21:55
この画像どっかでみた事あるど~~~^^

Dちゃんがルート変えまくったとかなんとか^^;

しかし、最後のみたらし~~~

おいしそう^^
Posted by takashitakashi at 2009年04月23日 23:59
お疲れ様です。

アップダウン激しそうですが、
またこの日は暑かった時ですもんね(^^;

でも子供達とてもいい表情で楽しかったんですね~(^^)

よく歩いた後のマイナスイオン、たまりませんな~~~~。

その後の冷えたジョッキも!
Posted by 山ちゃん at 2009年04月24日 00:27
> taroパパさん

なんで正座でしょう?(笑

なんにも悪い事してないですけどね(爆
Posted by ヒロパパ at 2009年04月24日 19:02
> フロッグマンさん

僕も子供の時に行ったきりでしたけど記憶が全然ありません?

だから新鮮で良かったです(笑

マウンテンバイク de GO ですね(爆
Posted by ヒロパパ at 2009年04月24日 19:07
> takashiさん

>Dちゃんがルート変えまくったとかなんとか^^;

そうなんですよ!それが急な下り坂をおりきった時に気付いて

上がり坂がきついのなんの(涙  反省会決定です!

みたらし、最高でした^^v

では、山頂で!
Posted by ヒロパパ at 2009年04月24日 21:40
>  山ちゃん

暑くてハイキング日和じゃなかったような?(涙

もうバテバテでした

滝の前は、最高でしたよ^^ 

出来れば滝の前で1杯やりたかったです(笑

今度は、ご一緒しましょう^^
Posted by ヒロパパ at 2009年04月24日 22:18
こんばんは。

箕面大滝、昔学生のときに、池田市から往復走ったことがあります~。
めっちゃ遠かった記憶が・・・^^;

ルート間違いも後になってみれば、笑い話になりますよね~^^

最後のみたらし団子、めっちゃ美味しそう~♪
Posted by きよぴー at 2009年04月24日 22:34
> きよぴーさん

>箕面大滝、昔学生のときに、池田市から往復走ったことがあります~。
めっちゃ遠かった記憶が・・・^^;

学生の頃のきよぴーさんだったら、たいしたことじゃなかったんでしょうね^^
僕も部活でよく走りました~ 今は、もう無理ですけど(涙

>ルート間違いも後になってみれば、笑い話になりますよね~^^

ルート間違は、辛かったです(笑  昨日、反省会してきました(爆

では、山頂で!^^v
Posted by ヒロパパ at 2009年04月26日 12:38
ホトボリが冷めたかな^^;今頃~~~

その節は、お疲れ様でした^^

ホンマ次回は、“ヤマレコ”で計画的にルートを決めて行きますネ^^;

最後のプシュは最高でした^^

また、涼しくなった頃に^^v

では、山頂で^^v
Posted by どんちゃん at 2009年05月14日 07:50
> どんちゃん

わぉ! こちらも!^^お疲れ様でした!

次は、ちゃんと計画して行きましょう^^

やっぱり監督にし切ってもらわんなあかんかな

最後のプシュ止められませんな~♪

では、山頂で!
Posted by ヒロパパ at 2009年05月14日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイキング
    コメント(12)