2009年02月09日
ハイキング
H21、2月8日 監督Fと一緒に生駒山へハイキングに行って来ました
今回のコースは額田~摂河泉展望ハイキングコース~生駒山上遊園地(昼食)
~摂河泉展望ハイキングコース~額田へ戻るシンプルなコースでした! 山ちゃん、ごめ~んコペッタで~


今回のコースは額田~摂河泉展望ハイキングコース~生駒山上遊園地(昼食)
~摂河泉展望ハイキングコース~額田へ戻るシンプルなコースでした! 山ちゃん、ごめ~んコペッタで~

最高のハイキング日和でした

オシャレの監督と優しい長男坊

我家の長男坊 あ~!まって、まってや!(涙

なんとなく生駒山の鉄塔!(爆

たぬきにも会えて子供たちも喜んでいました

帰りに石切 の シェ アオタニ のジャージーロールを買って~

そのまた帰りに長田の以心伝心のバームクーヘンもお持ち帰りしました

帰ってマッタリして食べました! っか!歩いた意味ないし~!(涙


オシャレの監督と優しい長男坊

我家の長男坊 あ~!まって、まってや!(涙

なんとなく生駒山の鉄塔!(爆

たぬきにも会えて子供たちも喜んでいました

帰りに石切 の シェ アオタニ のジャージーロールを買って~


そのまた帰りに長田の以心伝心のバームクーヘンもお持ち帰りしました

帰ってマッタリして食べました! っか!歩いた意味ないし~!(涙
Posted by ヒロパパ at 21:00│Comments(14)
│ハイキング
この記事へのコメント
こんばんは。
週末はいいハイキング日和でしたね~。
私も行きたかったなぁ^^
監督、決まってますね~。
ハイキングの帰りのスイーツ・・・美味しそうですね!
疲れた後だから、余計美味しいですよね!
これだからハイキングはやめられませんね^^
週末はいいハイキング日和でしたね~。
私も行きたかったなぁ^^
監督、決まってますね~。
ハイキングの帰りのスイーツ・・・美味しそうですね!
疲れた後だから、余計美味しいですよね!
これだからハイキングはやめられませんね^^
Posted by きよぴー at 2009年02月09日 22:11
お~っ、山でしたか~
今度はザックにテントなんて如何ですか?
今度はザックにテントなんて如何ですか?
Posted by ツケ
at 2009年02月09日 22:36

お疲れ様でした!大変お世話になりました。
一発目パクってますやん(笑)しかもこっちコンデジやし~(><)
どうでしたか?私はよく行く山ですがどこのコースも似た感じです!
そういえばキャOパル行くの忘れてましたね(^^;
また行きましょうね!ありがとうございましたm(^^)m
一発目パクってますやん(笑)しかもこっちコンデジやし~(><)
どうでしたか?私はよく行く山ですがどこのコースも似た感じです!
そういえばキャOパル行くの忘れてましたね(^^;
また行きましょうね!ありがとうございましたm(^^)m
Posted by 山ちゃん at 2009年02月09日 23:28
こんにちわ!
ヒロパパの土曜の晩のおきざり記事(笑)をみて、
我が家もどこか近くの山へ!と思ったのですが、日曜日は痛恨の朝寝坊 笑)
最近子供達が『赤い糸』に夢中なので^^;そのあと金曜に録画したテレビを見、寝たのは1時過ぎ 爆) 大人は2時過ぎ←ネットイゾンショウ 爆)
冬の山はいいですね! 雪が積もっていると足がしびれちゃいますが、積もっていなければお子様でも安心ですね!
他のコースも似たり寄ったりですが、ぜひ石切霊園ルートをオススメします(最後に登ったのは25年前に懐中電灯片手に夜登ったきりですが・・・)けもの道のようにワイルド感がありとても良いコースですよ!
ヒロパパの土曜の晩のおきざり記事(笑)をみて、
我が家もどこか近くの山へ!と思ったのですが、日曜日は痛恨の朝寝坊 笑)
最近子供達が『赤い糸』に夢中なので^^;そのあと金曜に録画したテレビを見、寝たのは1時過ぎ 爆) 大人は2時過ぎ←ネットイゾンショウ 爆)
冬の山はいいですね! 雪が積もっていると足がしびれちゃいますが、積もっていなければお子様でも安心ですね!
他のコースも似たり寄ったりですが、ぜひ石切霊園ルートをオススメします(最後に登ったのは25年前に懐中電灯片手に夜登ったきりですが・・・)けもの道のようにワイルド感がありとても良いコースですよ!
Posted by 塩ロールもなかなかなんだよなぁ at 2009年02月10日 00:18
↑訂正 (石切霊園ルート)
今は日下(くさか)ルートというようですね、当時はまぁまぁハードな道のりでしたが、今は厳しい上り坂は階段等で整備されているようです。
今は日下(くさか)ルートというようですね、当時はまぁまぁハードな道のりでしたが、今は厳しい上り坂は階段等で整備されているようです。
Posted by tama!
at 2009年02月10日 15:57

ヒロパパさん、ヒロママさん、お疲れ様でした!
とてもあっという間の楽しいハイキングでしたね^^(特に下りが)
我が家は三男坊がまだ無理だろうと思い込んで、
山登りは避けていましたが、
本人に聞いたら「また行く!!」と言う返事。
大人の考えで決めてはいけないんだなぁと反省しました!
またご一緒して下さいね。
とてもあっという間の楽しいハイキングでしたね^^(特に下りが)
我が家は三男坊がまだ無理だろうと思い込んで、
山登りは避けていましたが、
本人に聞いたら「また行く!!」と言う返事。
大人の考えで決めてはいけないんだなぁと反省しました!
またご一緒して下さいね。
Posted by 山マです。 at 2009年02月10日 18:45
> きよぴーさん
山登ってる時、話題になりましたよ^
きよぴーさんは、凄い登山家なんやろな~って皆でいってました!
>監督、決まってますね~。
バッチリです!スキがございませんでした!
ハイキングの後の甘いもん食べたら歩いた意味ないですね(爆
山登ってる時、話題になりましたよ^
きよぴーさんは、凄い登山家なんやろな~って皆でいってました!
>監督、決まってますね~。
バッチリです!スキがございませんでした!
ハイキングの後の甘いもん食べたら歩いた意味ないですね(爆
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 19:48
> ツケ部長
久しぶりに行ったので足がパンパンです(涙
ザックにテント経験してみたいですね^^v
では、山頂で!
久しぶりに行ったので足がパンパンです(涙
ザックにテント経験してみたいですね^^v
では、山頂で!
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 19:51
> 山ちゃん お疲れ様でした^^
>一発目パクってますやん(笑)
すいません、生駒山的なのはこれしかなくて・・・
我家には、新鮮で良かったですよ^^v
次、何処行くか考えとって下さいね
あ! キャOパル忘れてたね
っか もう買うもんないし~
では、明日!(笑
>一発目パクってますやん(笑)
すいません、生駒山的なのはこれしかなくて・・・
我家には、新鮮で良かったですよ^^v
次、何処行くか考えとって下さいね
あ! キャOパル忘れてたね
っか もう買うもんないし~
では、明日!(笑
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 20:07
> 塩ロールもなかなかなんだよなぁさん
ありゃ~誘えばよかったなぁ~
我家も赤い糸、女子チームが毎週みてますね~多分?
懐中電灯片手に夜登ったって凄いですよね
生駒山もいろいろなルートがあるのでまた登ってみたいです!
山頂からtama豪邸、ちゃんと見れましたよ!
次は、塩ロールです^^v
ありゃ~誘えばよかったなぁ~
我家も赤い糸、女子チームが毎週みてますね~多分?
懐中電灯片手に夜登ったって凄いですよね
生駒山もいろいろなルートがあるのでまた登ってみたいです!
山頂からtama豪邸、ちゃんと見れましたよ!
次は、塩ロールです^^v
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 20:24
> tama!さん
訂正、ありがとうございました!
段等で整備されているようでしたら家族で行けそうですね^^
訂正、ありがとうございました!
段等で整備されているようでしたら家族で行けそうですね^^
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 20:27
> 山マさん お疲れ様でした!
三男坊も頑張ってましたね!
我家の坊主は、男3人衆に引っ張って貰えたので行けたみたいです
また、我家の坊主を鍛えてやって下さい
早く次に行くところ考えとってや~!(笑
三男坊も頑張ってましたね!
我家の坊主は、男3人衆に引っ張って貰えたので行けたみたいです
また、我家の坊主を鍛えてやって下さい
早く次に行くところ考えとってや~!(笑
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 20:44
↑では次は日下ル-トで行きましょ!!!
私もまだそちらは行ったことないので(^^)
これで生駒制覇です(^^)V
私もまだそちらは行ったことないので(^^)
これで生駒制覇です(^^)V
Posted by 山ちゃん at 2009年02月10日 21:33
> 山ちゃん
日下ル-ト行っときましょか!
ほんで帰りは、塩ロール買って帰ろ^^
あ!キャOパルも行くで!
日下ル-ト行っときましょか!
ほんで帰りは、塩ロール買って帰ろ^^
あ!キャOパルも行くで!
Posted by ヒロパパ at 2009年02月10日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。